三心通信 2018年9月、10月

 

今年の7月から、オフィスの事務仕事をしてくれる人を雇用することができました。それで副住職の法光さんは繁多な仕事から解放されて、副住職として修行、教化面により多くの時間を使うことができるようになりました。この9月から接心の指導は法光さんに任せることになりました。もちろん私もできるだけ坐り続けますが、毎回接心の責任者として坐る義務からは免除されました。安泰寺やバレー禅堂では安居者の一人として坐っておりました。私が中心となって、接心中誰も来なくても坐るように決めたのは清泰庵に留守居としておらせてもらうことになって以来だと思います。それ以来、ずっと、誰から言われたわけでもありませんが、自分としては、誰も来なくても、病気やどうしても坐れない事情がない限り接心を坐り続けるという姿勢で今年の6月まで続けて参りました。今回初めて、自分がお寺にいるのに、かつ病気でもないのに接心を坐らないという経験をしました。9月の接心が終わった次の日、10日にヨーロッパ訪問の旅に出発しなければならなかったからです。今回は家内の優子も同行しました。

 

最初の訪問地はスエーデンでした。11日(月)に1666年創立の古い大学がある町、ルンドに到着。1日休養した後、13日にルンドから1時間ほど離れた森の中にあるキリスト教系のリトリートセンターに行きました。妙鏡さんという笹川浩仙老師から嗣法を受けられた尼僧さんが主宰するルンドの禅道場と、エーテボリ、およびストックホルムの禅センターの人たちが合同で企画された週末の接心でした。フィンランドエストニアなどからの人々も加えて30名ほどの参加者があり、私は1時間半の講義を4回しました。拙著Living By Vow (誓願に生きる)から、誓願と懺悔について、および「参同契」について話しました。接心が終わった16日にルンドに戻り、翌17日(月)にベルギーに向かいました。

 

ベルギーのモンスは首都ブリュッセルから50キロほど南に行ったところです。モンス(Mons)という町の名前はラテン語に由来し、英語のMountとも関係があり、山という意味だそうです。それほど大きな山ではありませんが、市街は丘陵の上にありました。頂上にはかなり高い塔が立っていました。その頂上から見ると小高い山のようなものがいくつか見えましたが、それらは以前盛んだった石炭採掘でつくられたボタ山だそうです。塔の近くにある、昔の城郭の門であったと思える建物は1050年に作られたものだそうです。私たちが宿泊したB&Bは200年前に作られた建物を内部だけ現代風に改造したものでした。私の弟子になった黙祥さんはこの町の出身で、両親から遺産として受け継いだ建物をお寺にしました。今回は大心寺と名付けられたお寺の開単式に出席するための訪問でした。到着の翌日18日(火)と20日(木)にはメンバーの人たちのために法話をしました。黙祥さんからのリクエストで「現成公案」の「仏道をならうというは自己をならうなり」ということについて、「仏道」と「自己」とについて2回話しました。21日(金)には自動車でブリュッセルまで行き、ブルッセル大学の教室で「道元禅の基礎」について話しました。道元禅師の戒(十六条戒)、定(只管打坐)、慧(正法眼蔵の教説)について簡潔に話すつもりでしたが、道元禅師の生涯のあらましと、十六条戒、只管打坐について話すだけで1時間半の予定時間がつきてしまい、肝心の教説については話すことができませんでした。22日(土)に主な目的であった、大心寺の開単式があり、パリの曹洞宗国際布教総監部から佐々木悠嶂総監と書記の方、また黙祥さんが安居させていただいた岡山の洞松寺での同安居の方がこられ、式のやり方の指導をされました。お二人とも、私が以前に一緒に修行したことがあった方々のお弟子さんで、思わぬご縁に驚きました。

 

開単式が終わった午後4時ころにモンスを出発し、参加者のかたの自動車でフランスのリール(Lille)まで行き、鉄道に乗り換えて、パリのシャルル・ド・ゴール空港まで行き、ホテルに一泊しました。翌23日(日)に飛行機でイタリアのミラノに飛び、私の弟子の行悦さん、道龍さんと合流しました。午後五時にミラノにある禅センターを訪問し、道元禅師の「法華経」についての和歌5首について話しました。

 

翌24日(月)には鉄道でヴェニスに行き2泊しました。26日(水)にはフロレンスまで鉄道で行き、しばらく観光した後、金沢大乗寺の東隆真老師の法嗣であるかたが主宰する真如寺を訪問しました。その後また鉄道でローマに移動しました。ローマでは27日(木)、電気自動車で市内を観光させていただきました。28日(金)には、ローマの禅堂の近くの会場で良寛さんの托鉢についての和歌数首について常不軽菩薩の話を交えて菩薩の同事行として話しました。50名ほどの聴衆がありました。29日(土)には午前中坐禅会があり、2炷の坐禅の後、シシリー島のパレルモなどから来られたサンガの人たちも交えて様々な質問に答えました。午後には、イタリア仏教連合(Italian Buddhist Union)で家内が曹洞宗のお袈裟、特に如法衣についての話をしました。

 

30日(日)には、ローマからパリのオルレー空港をへてクレアモント空港に着きました。空港から1時間半ほどの距離にあるレノア・禅センターで10月1日から3日まで3日間のワークショップがありました。テーマは私の著書のタイトルであるLiving By Vow (誓願に生きる)。3日間、午前中は私が、初日は内山老師と私自身の生き方を例として個人としての誓願(別願)について話し、二日目は四弘誓願文に沿って、菩薩誰もが持たなければいけない総願について話しました。3日目には道元禅師の「発願文」を紹介し、誓願と同時に懺悔が重要であることについて話しました。午後には、毎日二時半から五時まで2時間半テーマを決めて質疑応答がありました。

 

全ての予定が終わって、4日(木)にパリのドゴール空港で、3日間をパリで過ごした家内と合流し、コペンハーゲンに移動。翌5日(金)、コペンハーゲンからシカゴを経てインディアナポリスについたのは6日(土)午前1寺半ごろでした。

 

2018年10月8日

 

 

奥村正博 九拝